【コスパ最高!】Amazonブランドのシリカ水をレビュー

シリカ水 情報

こんにちはマサ・マサオです。

今回は今流行中のシリカ水についてレビューしていきたいと思います。

シリカ水と言えば美容や健康にさまざまな効果があり、各メーカーから様々なシリカ水の商品が発売されています。

中でも有名なのが某メンタリストも愛飲されているこの商品。のむシリカ!


最近では芸能人などもSNSで毎日飲んでいるという報告が見受けられます。

『のむシリカ』はシリカ(ケイ素)の含有量も多くメディアでもたびたび宣伝されるため一番人気商品です。

私もアトピー改善に効果があると聞いて飲んできました。

しかし、一つだけ欠点を挙げるとしたら少し値段が高いこと…。

Amazonで500ml×24本入り4500円のものが売っており1本あたり約188円。毎日飲むとなると毎月5823円の出費になります。

これが地味に財布に痛い!お金に余裕がある人ならばいいですが私のような貧乏サラリーマンは地味に痛い出費(^^;)

そこで今回ご紹介するのがAmazon限定ブランドのシリカ水、宮崎県産天然水『良品物語』です。

500ml×24本入りでなんと1394円!一本あ当たり約58円!毎日飲むとしても1月あたり1798円『のむシリカ』の1/3のお値段です。

シリカ含有量も1リットルあたり69mgとまずまずの量。

マサオ
マサオ

コスパも良く。Amazonブランドなので安心して飲めるね。

とまあ、お値段について触れてきましたがその前にそもそもシリカ水とは何なのかご説明すると共に私自身飲んでみてのレビューも載せていきたいと思います。よろしくお願いします。

シリカ水とは?

シリカ水とはミネラルの一種である「ケイ素(シリカ)」を含んでいる水のことです。

ケイ素(シリカ)は人体に約18g含まれ、皮膚や血管、毛髪、細胞壁などに多く分布し、様々な臓器の老化や酸化を防いでいます。また、ビューティーミネラルとも言われ、美容や健康に関して様々な効果を期待できます。

シリカは人間の体内では生成されないため、加齢とともにその量が減少してしまいます。野菜や穀物などの食べ物からでもシリカは摂取可能ですが、含有量が少ないため手軽にシリカを効率よく摂取できるシリカ水が今人気というわけです。

シリカ水の健康効果

シリカ水を飲むことによって期待できる健康効果には以下のものが挙げられます。

美肌効果が期待できる

シリカは皮膚に含まれるコラーゲンエラスチンヒアルロン酸などに作用し、肌のハリや弾力を維持し、潤いを保つ効果があります。そのため、美肌効果やアトピー性皮膚炎の改善などに期待されているようです。

骨や歯、爪、髪を丈夫に保つ

シリカには組織同士を強力につなぎ合わせる働きがあり、軟骨の強さや骨密度にも大きく関わります。歯、爪、髪もシリカをしっかり摂ることで強度が保たれます。

逆にシリカが不足すると「髪がパサつく」「爪が割れやすくなる」「骨がもろくなる」など、老化現象が顕著にみられるようになってきます。

関節をなめらかにする

加齢に伴い関節がさび付いて動かしにくくなるのは 、コラーゲンの不足が原因とされています。シリカはコラーゲンを増やす効果もあるため、骨・軟骨・靭帯・腱にも作用し関節をなめらかにするよう手助けします。

血管の弾力を保つ

シリカは血管の弾力性を保つ効果もがあります。動脈硬化の予防に役立ち、シリカを日常的に摂取することで血管年齢の衰えを防ぐことができます。

マサオ
マサオ

シリカ水はなんだかいいことづくめだけどデメリットはないの?

シリカの副作用は?本当に安全?

「良いことだらけでなんだか怪しい…。」、「実は体に良くない成分が入ってるんじゃないの?」と思う人もいるかと思います。

確かに一時シリカには「副作用がある」、「将来癌になる」などのデマが飛び交った時期があったようです。

非結晶性のシリカは人体の健康に重要な栄養素であり、安心して口にすることができる成分です

食品衛生法では、シリカは「人の健康を損なうおそれのないことが明らかである」とされており、その安全性が認められています。

またシリカはGLP基準(試験データの信頼性・精度を確保するための基準)の安全性試験においても、遺伝毒性がないことが証明されています。シリカを食べ物から摂取すると、血清中のシリカ濃度が上昇して約120分でピークに達し、その後ゆるやかに減少していきます。3~9時間かけて不要なシリカは尿として排出されるため、過剰摂取の心配もありません。

シリカは人体の重要な器官を構成する成分であり、身体に悪影響を与えることはないので、安心して生活に取り入れることができるといえます。

摂取量の目安

摂取量については厚生労働省の基準など明確に定められているものはなく、飲める範囲で飲んでいただければけっこうです。

目安としては成人の1日あたりのシリカ消費量が10mg~40mg程度だそうなので、その辺を目安に無理なく水分補給できる範囲で摂取するとよいでしょう。

のむシリカとAmazon良品物語を比較

それでは気になる成分について『のむシリカ』と比較してみましょう。

1Lあたり のむシリカ Amazon良品生活
シリカ(ケイ素) 97mg 69mg
カルシウム 31mg 2.1mg
マグネシウム 14mg 0.5mg
カリウム 5.7mg 0.3mg
サルフェート 30mg 23mg
バナジウム 34mg 29μg
硬度 中硬水 軟水
ph値 6.9 不明

こう見るとさすがに『のむシリカ』に比べると成分で劣る部分はかなりあります。しかし、シリカ含有量に関して見ればこの値段で69mgも入っているので、シリカ水としては十分な量だと思います。

コスパ重視であるならばAmazonの良品物語は選ぶ価値ありです。

【まとめ】シリカ水はアトピー改善に効果があるのか?

私自身『のむシリカ』も含めてシリカ水を1日1本約2ヶ月飲んでみたのですが、正直なところ劇的に皮膚の状態が良くなったり、アトピーが改善されるなど効果を体感できるレベルではありませんでした。

個人差はもちろんあると思いますし、薬ではないので即効性を期待できるものではないと思います。

ただ、シリカ水の健康へのメリットは何も美肌効果だけではないので、自覚はなくても体内で知らないうちに良い作用を及ぼしている可能性もあるような気がします。

もともと、日中少ししか水分を摂るような方ではなかったので、こまめな水分摂取が習慣化できたのは良かったなと感じました。

せっかくの良い習慣なのでこれからもシリカ水を飲み続けて、今後何か変化が起きたらこのブログでも報告していきたいと思います。

少しでもシリカ水に興味が持てたという方は、安く買える『Amazon良品生活』から試してみてはどうでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました